//
大分県佐賀関沖で、大阪商船の「那覇丸」が座礁・沈没し、41人が行方不明になる。 / 川崎造船が輸出第1船として、清国の上海税関の灯台巡視船「流星」が竣工となる。 / 会津藩が、長沼流兵法を捨てて洋式訓練を行う新軍制に切り換える。 / 国土利用計画法違反事件で偽証と有印私文書偽造・同行使罪に問われ懲役3年の実刑判決を受けた上祐史浩(34)が控訴する。 / 瀬戸内海で、定員の3倍を乗せた第5北川丸が座礁して沈没し、113人の死者・行方不明者をだす。 / 中国残留日本人孤児の一行45人が中国国際航空機で成田空港に到着する。訪日調査は28回目。 / 麻生豊の漫画「のんきな父さん」の連載が開始される。 / 小沢一郎自民党幹事長が都知事選と党内混乱の責任をとって辞任を表明する。 / 京大生態学研究所の井上民二教授(49)ら日本人2人を含む乗客乗員10人が乗った小型機が、マレーシア・サラワク州のミリに近いランビル国立公園内のジャングルに墜落し、全員が死亡する。 / 幕府が博奕を禁じる。 / >
//
// //
//