3707
1532/9/18
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
家康、秀忠が摂津国茶臼山で大坂城攻撃の作戦を練る。 / 前日の竹下蔵相に続き、安部外相、宮沢総務会長も中曽根首相の総裁3選に反対することを表明する。 / 原水爆禁止運動の統一化を図って社会、共産、総評、平和委などが7者懇談会を発足させる。 / 長州藩士・木戸孝允誕生。 / 蘆名盛隆が、寵臣の大庭三左衛門に斬り殺される。24歳(誕生:永禄4(1561))。黒川(会津)領主。 / 1984年11月17日に行方不明となった足利市の幼稚園児長谷部有美ちゃん(当時5)が、自宅から1.7キロの畑の中で白骨化した遺体で発見される。後に菅家利和が犯行を自供するが、物証不十分で不起訴となる。 / 一色義貫(よしつら)が、将軍義教の命を受けた武田信栄(のぶひで)により大和の陣中で土岐持頼(もちより)とともに殺される。41歳(誕生:応永7(1400))。丹後の守護。 / 幕府が、江戸城の出火に備えて詰める城番役を創始する。 / 三菱製紙が職工の勤務時間を10時間に改善する。 / ジュネーブで行われている自動車問題をめぐる日米の閣僚級交渉で、アメリカの制裁発動ギリギリで歩み寄りが実現する。自動車部品の購入数値目標を提示することは回避され、アメリカが独自試算を発表することになる。日本への制裁措置は回避され、日本もWTOへの提訴を取り下げることになる。しかし、双方の解釈が異なる可能性を含むものとなる。 / >
//
// //
//