//
上皇御所大炊殿などが焼失する。 / 住専の1つの日住金に関し、4年前に母体銀行が倒産を予測する報告書をまとめていたことが明らかになる。 / 東京の小学生2人が華中戦線の慰問のために出発する。 / この月、山城伏見にあった諸大名が帰国する。 / 日銀が公定歩合を0.5%引き下げ、2.5%とする。1年定期預金に利子は2.39%となる。 / 幕府が使い込みや負債を理由に、代官とその関係者20人の処分を発表する。 / 東京地方が猛吹雪となり、国電がマヒし、国会は流会となり証券取引所立合が停止となる。 / 第44回植樹祭に出席のため、天皇・皇后が沖縄を訪問する。歴代天皇としては初めての訪沖。 / 水俣病被害者・弁護団全国連絡会議(水俣病全国連)総会が水俣市で開かれ、圧倒的多数で政府与党が示した解決策を受入れることを決める。 / 不良債券を抱えて経営が困難になっている大阪信用組合が不良債券を東京共同銀行を改組してできる新しい組織で解消した上で、残った営業権を東海銀行に移すことが決まる。 / >
//
// //
//