//
画家の宮本三郎誕生。 / 東大寺八幡神輿が入京する。 / 第1回相撲選手権大会で、年寄春日野(元横綱栃木山)が現役力士を破って優勝する。 / 霊視商法で現金を騙し取ったとして、真言宗明覚寺派総本山の明覚寺の名古屋市の系列道場「鑑定施法院・満願寺」の住職らが愛知県警に逮捕される。 / 廃棄物処理設備の代理店契約に絡んで4億円を騙し取ったとして、東京地検刑事部が第一東京弁護士会所属の弁護士成富信方(66)と大田区の運送会社社長安見秀俊(48)を詐欺の疑いで逮捕する。 / 日韓大陸棚協定が調印される。 / コスモ証券が「飛ばし」賠償のために経営危機に陥り、大和銀行の子会社となることになる。 / 「日本を守る国民会議」編集の新編高校日本史教科書の執筆者が、中国や韓国の抗議による文部省の修正要求を受入れる。 / 幕府が松倉勝家を斬刑に処する。 / 庄内藩が藩士の借金の利子免除の棄捐令を出す。 / >
//
// //
//