//
公定歩合が、戦後初の引き下げとなる。 / 秀吉に水攻めにされている毛利方が安国寺恵瓊を通じ、備中・美作・備後・伯耆・出雲の5ヵ国を織田方に譲渡することを条件に備中高松城の将兵の命を助けるという要望書を秀吉に申し入れる。 / 日本初のターミナル・デパート、阪急百貨店が開店する。 / 佐久間象山が暗殺される。54歳(誕生:文化8(1811)/02/28)。開国論。 / 日教組が天皇の病気で学校行事の自粛に反対の見解を発表する。 / 平安神宮の東・西本殿などが過激派の放火により全焼する。 / 商船規則で国旗のデザイン(日の丸の寸法)を示す。 / 神戸市須磨区の連続児童殺傷事件の容疑者の少年(15)の顔写真と実名を書いたビラが、土師淳君の遺体が置かれていた中学校近くの市営住宅に投込まれていたことが判明する。 / 第29臨時議会が召集される。 / 北海道の旭岳で北海道学芸大生が遭難し、10人が死亡する。 / >
//
// //
//