//
防衛庁の背任・証拠隠滅事件に絡む額賀福志郎の問責決議案が、参院本会議で民主、新緑風会、公明、共産、社民、護憲連合、自由などの野党各会派の賛成多数で可決される。 / 弘前大医療技術短期大学部の助教授(55)が、講義の遅刻を繰り返していたため学生から後期の講義をボイコットされ、辞表を提出する。 / 自民党大会で、池田勇人を総裁に選出する。 / この月、ラーフ・コピンドール、ウィリアム・アダムスが駿府に来て家康に謁見する。 / 日本共産主義者団の178人が一斉検挙される。 / 渡辺外相が、「3年後にデノミを」と、デノミネーションの本格検討を提唱する。 / アメリカの経済誌フォーブスが、アメリカを除く世界の大企業500社の売上高による番付を発表する。日本企業が上位10社のうち9社を占め、三井物産が1位となる。ドル換算での比較のためこのようになっただけで、円安の影響。 / アメリカのクレイ社と日立がスーパーコンピュータの相互技術供与契約を結ぶ。 / 南ベトナムとの賠償協定、借款協定が調印される。 / 法興院が焼失する。 / >
//
// //
//