//
午前8時、日本版無人スペースシャトルの開発を目指す超音速飛行実験機「ハオフレックス」を搭載したJ1ロケット1号機が種子島宇宙センターから打ち上げられる。ハイフレックスは大気圏突入後、最大マッハ15で飛行し、小笠原諸島・父島沖の太平洋上に着水する。しかし機体と浮袋を繋ぐロープが切れ、機体は海中に沈み回収できず、14項目のうち2項目のデータが得られず。 >午前8時、日本版無人スペースシャトルの開発を目指す超音速飛行実験機「ハオフレックス」を搭載したJ1ロケット1号機が種子島宇宙センターから打ち上げられる。ハイフレックスは大気圏突入後、最大マッハ15で飛行し、小笠原諸島・父島沖の太平洋上に着水する。しかし機体と浮袋を繋ぐロープが切れ、機体は海中に沈み回収できず、14項目のうち2項目のデータが得られず。
救世軍の山室軍平に藍綬章が授与されることが決まる。 / 石川県畜産総合センターで7月29日に生まれた2例目のクローン牛が死亡する。 / 東京都府中町で、擬砲弾製造中の火薬工場が爆発し、21人が死亡する。 / 牧野茂、没。56歳(誕生:昭和3(1928)/07/27)。野球。 / マッカーサーが年頭の辞で、日本国憲法は自己防衛の権利を否定せずと声明する。 / 犬上御田鍬・恵日らを唐に派遣する(初の遣唐使)。 / 儒学蘭学の青木昆陽、誕生。 / 和牛のオーナーを募集する「和牛預託商法」で、埼玉、群馬の両県警が、長野県軽井沢町などの2社を出資法違反の疑いで家宅捜索する。 / 御前会議で、大本営が武漢作戦、広東作戦の実施を決定する。 / 長野県で地滑りが起こり、老人ホームの26人が犠牲となる。 / >
//
// //
//