//
昭和9年度予算案が決定する。海軍の1500万円が復活する。 / 家宣が、幕府高官への贈り物禁止令を出す。 / 秀吉が遊女を禁止する。 / 東京間借人協会が発足する。 / 花登筐、没。55歳(誕生:昭和3(1928)/10/03)。作家でシナリオライター。 / 訪日中のサウド外相が塚原通産相と会談し、2000年で切れるアラビア石油の採掘権の延長を認めることに前向きであることを述べる。 / 京都で、藤原頼通が高陽院(かやのいん)水閣歌合(うたあわせ)を催す。 / 新東宝が、映画製作中止を決定する。 / 旧常磐炭砿のじん肺被害をめぐる「常磐じん肺訴訟」が福島地裁いわき支部で第3陣第2次、第3次訴訟の和解交渉があり、会社側が和解金など総額7億8千万円を支払うなどの条件で和解が成立する。11年ぶりに解決に向かうことになる。 / 角川書店の角川春樹社長が代表取締役社長を辞任する。 / >
//
// //
//