//
日仏通商航海条約が調印される。 / 大阪府警が、女性教師の体に触るなどした大阪市内の市立中学校の男子生徒3人を暴力行為の疑いで逮捕する。セクハラで中学生が逮捕されるのは異例。 / 公益財団法人・日本相撲協会理事候補選挙 / 大日本国防婦人会が発足する。 / 快川紹喜(かいせんじょうき)が織田軍の攻撃で三門上にこもり焼死する。辞世の句「安禅必ずしも山水を須ひず、心頭滅却すれば火も自ら涼し」。信玄に道号「機山」を与えた臨済宗の僧。 / 高安月郊、没。76歳(誕生:明治2(1869)/02/16)。「人形の家」を完訳し、「江戸城明渡」などを書いたた劇作家・詩人。 / 沖縄返還協定が締結される。沖縄の屋良主席は欠席する。 / 近畿検閲官会議が、12歳以下の曲芸を禁止する。 / 東大正門前にパン屋「中村屋」を開いていた相馬愛蔵・黒光夫妻が、新宿に支店を開く。 / 米軍ジェット機が沖縄宮森小学校に墜落する。死者27人、負傷者121人。 / >
//
// //
//