//
東京・横浜両市内と両市間で電話交換が始る(加入者数は東京155、横浜42)。 / 陶芸家で料理道でも知られる北大路魯山人、誕生。 / 西軍大内政弘の軍が摂津の諸郡を攻略する。 / 浜口雄幸蔵相が兌換銀行券制限外発行税率を6分に改正する。 / 木下藤吉郎秀吉が、明智光秀、中川重政、丹羽長秀と連署して宇津頼重の押領を禁ずる。 / 細川高国、浦上村宗らが摂津国に入り、諸城を攻略する。 / 第1回世界柔道選手権が蔵前国技館で開催される。優勝は夏井昇吉6段。 / 将軍足利義稙が越前守護の朝倉孝景対して関所廃止を命じて加賀・越前への通路を開かせる。 / 細川首相が、与党内の混乱を回避するため内閣改造を断念すると発表する。 / インターネットのホームページに性交シーンなど猥せつな情報を流していた東京の会社員の亀倉浩(28)が逮捕される。 / >
//
// //
//