//
日本の国連分担金が、アメリカに次いで2位になったことが報道される。 / 日韓閣僚懇談会が鹿児島市のホテルで開かれ、小渕首相、金鐘泌首相らが幅広い意見交換を行う。金首相は2000年に天皇訪韓を正式に要請する。 / 太陽神戸三井銀行が発足する。 / 日暮里駅構内で旅客列車が衝突し、17人が重軽傷を負う。 / アメリカの有力格付け会社のムーディーズ・インベーダーズ・サービスが銀行財務格付けで、北海道拓殖、日本債券信用、中央信託の3行が最低のEとされる。最も多いのはDの16行で、アメリカの大手の殆どがC以上であるのにに比べて低い評価。 / 韓国の金泳三大統領から、村山首相が先の大戦に対する反省を行ったことを評価する書簡が届く。 / 西南戦争、敗れた西郷隆盛以下500人が郷里の鹿児島に戻る。 / 札幌市中央区のパチンコ店「パチンコ ドンキー」で、変造プリペイドカードを使っていた男2人を従業員が取り押えようとしたところ、1人が従業員をナイフで刺して逃亡する。男1人は中国人で、まもなく現行犯で逮捕される。 / 東京で第7回原水禁世界大会が開催されるが、社会党・総評と共産党が対立する。 / 神戸山口組傘下の一部団体が運営方針に異議を唱え組を離脱、反旗を翻す形で新組織任侠団体山口組を結成。 / >
//
// //
//