//
中国国務院総理李克強がモスクワでメドベージェフ露首相と第19次総理定期会談を行い、欧亜高速運輸走廊(ユーラシア高速輸送回廊)の一部としてモスクワ・カザン区間の高速鉄道建設計画を実施すること、中露間の天然ガス輸送への40年間の協力(特別の意思表示のない限り5年間延長)などに合意。また中国衛星導航系統委員会とロシア連邦宇宙局が全球衛星測位システムに関する協力について覚書に署名する。 / 「早稲田祭実行委員会」がキャンパス内へのステージの設置を強行し、大学側職員と学生がもみあいとなる。 / 大分県中津市長選挙で、現職で自民・新進推薦の鈴木一郎(61)が3選される。 / エンデバーに搭乗している若田光一宇宙飛行士が14日に放出したアメリカの衛星をロボットアームで回収する作業を行い、成功する。 / 幕府が、旗本の子弟らの江戸市中横行を厳禁する。 / サミットを前にして、欧米各国の中央銀行が一斉に協調介入に踏切り、一時1ドル85円台にまで押し戻す。 / 熊本地裁が、波野村問題シンポについてオウム真理教に会場を貸さなかった熊本県知事を相手取った使用不許可取消しの訴えを認める判決を下す。 / 田中萃一郎が遊泳中に急死する。満51歳(誕生:明治6(1873)/03/07)。東洋史家で、慶應義塾に史学科を設け三田史学会を創立した。 / 北海道岩見沢町の工場で、雷管1万個が爆発する。 / 舟橋聖一没。71歳(誕生:明治37(1904)/12/25)。作家。 / >
//
// //
//