//
政府が、国家公務員の宣誓書に不偏不党の条項を加える。 / 北条時行が鎌倉に入る(中先代の乱)。 / 新潟県と群馬県の山沿いで16日夜から17日朝にかけて大雪になった影響で、関越道で上りは塩沢石打インターチェンジ(IC)、下りは湯沢インターチェンジ(IC)付近を先頭に上下線とも約15キロ以上にわたってトラックなど約1100台が立ち往生。新潟県は午後、自衛隊に災害派遣を要請した。被害を人為的に広げた管轄の東日本高速道路に批判が集中。 / 永野軍令部総長が、ハワイ奇襲作戦に同意する。 / 福井県美浜町で行われたマラソンの20キロレースに参加していた大阪市の男性(19)が、熱射病で死亡する。 / オウム真理教「諜報省」トップの井上嘉浩(26)の第3回の公判が東京地裁で開かれ、VXによって3人が死傷した事件の審理が行われる。冒頭陳述で検察側が麻原彰晃が直接指示していたと指摘する。 / 1991年に中国雲南省の梅里雪山で遭難した京大学士山岳会と中国側隊員の合同登山隊17人の一部遺体が地元の村民に発見される。 / 文徳天皇、没。32歳(誕生:天長4(827)/08)。55代天皇。 / 東京連合婦人会が、毎月7日を不買デーと決める。 / 三宅島で大火があり、300戸が焼失する。 / >
//
// //
//