//
小野道風が、漢代以来の賢君明臣の徳行を清涼殿南廂(みなみひさし)の壁に書く。 / テニスのウィンブルドン選手権の準決勝で、伊達公子がドイツの女王シュティフィ・グラフと対戦する。セットカウント1対1で日没となり、勝敗は翌日に持ち越される。この大会で1セットも落としていなかったグラフは初めてセットを落とす。 / 大江健三郎が、文化庁から文化勲章の受賞の打診を受けるが辞退する。 / 幕府が東33ヵ国の升を検査する。 / 福岡県古賀市の「北九州古賀病院」の精神科病棟でインフルエンザの集団感染が発生し、1月中旬から2週間の間に入院患者5人が死亡していたことが判明する。 / アメリカの鉄鋼業界が、日本や韓国などの厚板鋼板に関してダンピング提訴する。 / 近藤勇が、天然理心流4代目を襲名する。 / 中国訪問中の加藤紘一幹事長が、北京の人民大会堂で胡錦涛中国共産党政治局常務委員と会談する。 / 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、Go To トラベルを札幌市と大阪市で同日より12月15日まで除外し、東京都は継続することとなった(菅義偉首相が21日に運用を見直し)。 / 日本原子力発電東海発電所で、営業用発電に成功する。 / >
//
// //
//