//
幕府が盲人の統括職である江戸惣検校職を廃止する。 / 防衛庁の調達実施本部の背任事件にからみ元幹部らが逮捕されたNECが取締役会を開き、関本忠弘会長(71)の辞任を決める。 / 北条師時、没。37歳(誕生:建治1(1275))。第10代執権。 / 参議院厚生委員会で参考人招致された大河内一雄九大名誉教授(67)が、安部英元エイズ研究班班長について批判的な意見を述べる。 / 将軍家茂との結婚のため10月20日京都を発った和宮が江戸に到着する。 / 社会党の山花前委員長が、新党運動が不調に終わった責任をとり、久保書記長に離党届けを提出する。 / 吉田隆徳が甲子園で開かれた日比対抗競技会で、100メートルに10秒3の世界タイ記録をマークする。 / 戦後初の正倉院御物展が開かれる。 / 名古屋地裁が、名張毒ぶどう酒事件で再審請求を棄却する。 / 社民党が「村山党首と語る全国女性の集い」を初めて開き、次期衆院選の女性候補擁立に努力するよう要請する。 / >
//
// //
//