//
内務省が娼妓取締規則を改正公布する。「篭の鳥」の娼妓が警察の許可なしで自由外出が許される。 / 加賀国金沢で、藩札反対の一揆が起こる。 / 琉球で大風雨などで凶作が続き、幕府は薩摩藩に米1万石・金1万両を貸し与える。 / 宇都宮市の郵便局にトラックがつっこみ、中にいた客が負傷する。 / 竹中半兵衛が病没。36歳(誕生:天文13(1544))。羽柴秀吉の軍師。 / 国の使用期限が切れた沖縄県読谷村の楚辺通信所の一部の土地に、知花昌一さんとその家族と支援者ら30人が立ち入る。 / 第1次追放が解除され、三木武吉、石橋湛山ら2958人。 / 広島県三次市の市長選挙は無投票となり、福岡義登(75)が4選される。 / イギリス船アルセスト号、ライアラ号が那覇に来航する。 / 若松港の沖仲仕1500人が救済金問題でストに入る。 / >
//
// //
//