//
大審院が中傷文書配布は名誉毀損にあたるとの新判断を下す。 / この月、京都烏丸仏光寺南の大経師意俊の美人の妻おさん(16)が不義密通の罪で手代茂兵衛とともに市中を引回しのうえ粟田口の刑場で磔となる。井原西鶴「好色五人女」に描かれる。 / 明治政府が、沖縄県設置を全国に布告する。 / 小栗風葉が、読売新聞に「青春」の連載を開始する。 / 「頭髪の丸刈りや学校外での制服の着用を定めた校則は憲法に違反する」として兵庫県小野市内の小学校6年生の男子児童と両親が今春進学する予定の私立中学校の校則を取り消すよう求めた裁判の上告審で、最高裁は「校則は生徒の守るべき心得を示すに留り、法的効果を持たない」という判断を示す。 / ドイツ製の入場券自動販売機が登場する。 / 秋田城下で大火。1966軒が焼失する。 / 京都市で開かれているユネスコの第22回世界遺産委員会京都会議で、東大寺、平城宮跡、興福寺、春日大社、元興寺、薬師寺、唐招提寺、春日山原始林の8ヵ所からなる「古都奈良の文化財」など30件が自然遺産に登録することを決定する。 / 山県有朋が、伊藤博文に日英独同盟を建言する。 / 帝人の大屋晋三誕生。 / >
//
// //
//