//
フジテレビ「オレたちひょうきん族」の放送が開始される。「ひょうきん」が流行語になる。 / 皇太子と小和田雅子の結婚のための納采の儀が小和田邸で行われる。 / 奥只見ダムが完成する。 / 安全信用組合から「むさしの厚生事業団」へこの日から3日にわたって3億円から5000万円の不正融資が行われる。 / JR北海道根室本線羽帯駅廃止。 / 栃木県黒磯市に市立黒磯北中学校で、中学1年の男子生徒が英語の女性教師をナイフで刺殺し、補導されて宇都宮家裁に送られる。 / 幕府が、鎌倉五山の住持職、入院年紀などについて制定する。 / 日本沃土(後の昭和電工)が、国産アルミニウムの本格的生産に初めて成功する。 / 周辺の商業複合エリア(下記参照)の完成・街開きに先立ち、同日より東急田園都市線南町田駅の駅名を「南町田グランベリーパーク駅」に改称、平日も含めて急行停車駅となった ほか、同日の消費税増税に合わせて複数の鉄道事業者において多くの駅名が改称される(詳細は「2019年の鉄道#10月」を参照)。 / 宇都宮市にある私立精神病院の報徳会宇都宮病院で、看護職員らのリンチによって患者2人が死亡していたことが報道されて問題化する。 / >
//
// //
//