//
NETの長寿番組「徹子の部屋」の放送が始る。 / 大来佐武郎、没。78歳(誕生:大正3(1914)/11/03)。第2次大平内閣外相で国際的エコノミスト。 / 北朝が費用不足のため崇光天皇の即位式を延期する(12/26即位)。 / 学術審議会が、大学での植物遺伝子組み替え実験を承認する。 / 藤原基衡、没(「系図纂要」による)。奥州藤原2代目。 / 讃岐の善通寺が兵火に遭う。 / 風間丈吉、没。66歳(誕生:明治35(1902)/02/25)。社会運動家で「日本共産党の歴史」を著した。 / 市中の風呂屋の湯女が3人に制限される。違反者は吉原大門外で磔にするという厳しいもの。雰囲気のかわった湯女に人気が集って幕府公認の吉原がさびれかけたための処置。 / 選挙制度審議会が、政治資金規制法案を答申する。 / 左卜全、没。77歳(誕生:明治27(1894)/02/20)。ひょうひょうとした演技で人気だった俳優。 / >
//
// //
//