//
三河国の松平清康が牧野伝蔵と御油で交戦し、伝蔵を斬り今橋城を陥とす。 / アメリカが錫、屑鉄の対日輸出を前年の半額に制限する。 / 我が国初の靴工場が着工する。 / 御前会議が、帝国国策遂行要綱を決定する。対米戦争突入へのシナリオができる。 / 来日中のフジモリ大統領が、橋本首相とともに熱海市の初島を訪れ、青木盛久前ペルー大使を交えて日本の夏休みを楽しむ。 / 越中の佐々成政が兵を発して前田利家の朝日山の塁を攻めるが敗れ去る。 / 中臣鎌足に大織冠と大臣の位を授け、藤原の姓を与える。 / 新井白石(37)が、師の順庵の推薦で甲府藩徳川綱豊の家臣となる。 / 閣議が、新長期経済計画を決定する。 / 源頼朝が伊豆を出て相模の土肥郷(神奈川県湯河原町)に入る。 / >
//
// //
//