//
幕府が、淀川工治費用を西国諸大名に賦課する。 / この月、出羽国矢島の農民らが愁訴する。 / オウム真理教捜査のために警視庁が密かに防衛庁から防毒マスクの貸与を受けて訓練を開始する。 / 極東国際軍事裁判で戦犯25名に有罪判決が下る。12月、東条英機ら7人の死刑が執行される。 / 東京市が1064戸の公営住宅建設を決定する。 / 治安警察法が改正公布される。 / 村山首相が宮沢法相と会談し、オウム真理教に対する破壊活動防止法の適用を了承して教団の解散を求めるための具体的な手続きに入るよう指示する。 / 米通商代表部が、日本の写真フィルム市場について、通商法301条に基づいて調査を開始すると発表する。 / ヴィクトル・ヤヌコーヴィチ・ウクライナ大統領、同国で2013年11月より続いていた反政府デモにより同月18日以降77人の死者が出ていた問題について、野党3党の代表者と政治危機の収束に向けた合意文書に署名し、同国最高議会が同大統領の政敵だったユーリヤ・ティモシェンコ元首相の釈放を可能にする法改正案を可決。翌22日、デモ隊が大統領府を封鎖、議会は同大統領を解任し、5月25日の大統領選挙開催を決定。同月24日、多数の市民を殺害した容疑で、ヤヌコーヴィチ元大統領と側近を指名手配(2014年ウクライナ騒乱)。 / 第4回内国勧業博覧会が岡崎公園で開かれ、出品された黒田清輝の裸体画「朝妝(ちょうしょう)」に対して、展示の賛否両論がまきおこる。 / >
//
// //
//