//
近岡理一郎科学技術庁長官が記者会見し、動燃東海事業所の最処理工場火災・爆発事故で、石田寛人事務次官、加藤康宏原子力局長、池田要原子力安全局長の3人を訓告処分にしたことを発表する。 / 明治政府が東京府に対し小学校建設を促したことから、手習所に代る公立学校が誕生する。 / 大沢豊子、没。65歳(誕生:明治6(1873)/12/31)。女性速記者。 / 大阪市で行われた第16期女流本因坊戦第4局で、挑戦者の知念かおり3段(23)が吉田美香女流本因坊(26)を破り、3勝1敗で初の女流本因坊となる。 / 社会党臨時大会で田辺委員長、山花書記長ら新執行部を決める。 / 広島県福山市で開かれている水泳の日本選手権の女子100メートルバタフライで中学2年生の青山綾里がこのシーズン世界最高の1分0秒19の日本新記録で優勝する。岩崎恭子も女子200メートル平泳ぎで平凡な記録ながら優勝し復活の兆しを見せる。 / 択捉島にアメリカの捕鯨船が漂着する。 / 山内豊明が老中を命じられるが職を辞したため綱吉の怒りを買い、免職されて逼塞を命じられる。 / 文化庁が設置される。 / ペルーの捜査当局に拘束された元日本赤軍と見られる女性が、国外退去処分となる。 / >
//
// //
//