//
濃尾地方に大暴風雨が襲い、名古屋で2万戸が浸水する。 / 環境庁が、ダイオキシン類の大半が吸着しているばいじんについて排出規制を大幅に強化する方針を決める。 / 橘周太少佐が壮絶な戦死を遂げる。40歳(誕生:慶応1(1865)/09/15)。遼陽の会戦で。 / ジンバブエのハラレで開かれたワシントン条約締結国会議で、南部アフリカ3ヵ国による日本を唯一の輸出対象国とした象牙取引解禁の提案が採択される。 / 東京の乃木神社が、無格から府社に昇格する。 / 立憲帝政党が解党する。 / 衆議院予算委員会で、外交と安全保障問題に関する集中審議が行われる。橋本首相が国連安全保障理事国入りに積極的であることを表明する。 / ソ連が満州国に国境委員会の設置を提案する。 / 藤原緒嗣の意見で平安京の造営を中止する。 / 幕府が徳政令を出す。 / >
//
// //
//