//
臨時教育審議会が第1次答申を行い、教育改革として「個性重視」を掲げる。 / 徳川家康が小牧山に進出し、諸隊を山麓に布陣させる。 / 相良守次が、心不全のため鎌倉市の病院で没。83歳(誕生:明治36(1903)/05/08)。「欲求の心理」などを著した東京大学教授(心理学)。 / 澁澤龍彦、没。59歳(誕生:昭和3(1928)/05/08)。フランス文学者。 / 東京六大学野球春のリーグ戦最終週の早慶戦で、慶應義塾大学が早稲田大学に連勝し、9季ぶりに28度目の優勝を果たす。慶大の高橋由伸(4年)が、5回に同点本塁打を放ち、通算22号で田淵幸一の記録に並ぶ。 / 大平首相がカナダを訪問しトリュードー首相と会い、石油の提供を願う。 / この頃、新モンゴロイド(弥生人)が日本に渡ってくる。 / 鹿児島市を中心に1時間に74.5ミリの集中豪雨が襲い、シラス台地のがけ崩れが発生し76戸が倒壊し18人の死者と16人の負傷者をだす。 / 吉田茂が新駐英大使に赴任する。 / 藤原遵子、没。61歳(誕生:天徳1(957))。太皇太后。 / >
//
// //
//