//
伊予鉄道の松山−三津ヶ浜が開通する。四国初の鉄道となる。 / 江田三郎社会党書記長が地方オルグ会議で「江田ビジョン」を発表し、党内論争に発展する。 / 与謝野鉄幹発行の「明星」第8号が発売禁止になる。裸体挿絵が風俗紊乱とされたため。 / 東京地裁が、入社1週間で突然転職し出社しなくなった室内装飾会社の元社員に対して70万円の賠償命令を下す。 / 特高が廃止される。 / 医療機器の架空取引をめぐってノンバンクなどから約311億4千万円を騙し取ったとして詐欺罪に問われた西部百貨店の元医療機器部長の福田章雄被告(56)に対し、東京地裁が「共謀裏付に疑問がある」として無罪の判決を言い渡す。 / PHSのNTTパーソナルグループ9社が、PHSの新規加入料を廃止することを郵政省に申請する。 / 日本赤軍とPFLPのゲリラがシンガポールの石油精製所を爆破する。 / 平山信が、小惑星「ヒスパニア」を発見する。 / 津田塾大学の創始者で教育家の津田梅子が江戸牛込に誕生。 / >
//
// //
//