//
連合が高松市で中央委員会を開き、男女雇用機会均等法をより強い強制力を持たせた「男女雇用平等法」に変更し、「女性保護規定」を撤廃することを主張することなどを決める。 / 越後高田藩主になる家康の6男の松平忠輝誕生。 / ロックフェラー研究員で細菌学者の野口英世が進行性麻痺・脊髄撈の患者の脳と脊髄液に梅毒スピロヘータが増殖している事実を発表する。 / この月、幕府が武蔵国秩父の百姓一揆の参加者を処罰する。 / 薩摩軍が王城の首里城を囲む。 / 新潟県巻町の東北電力巻原発建設の是非を問う住民投票条例に対する改正案について、同町議会が賛成10、反対10の可否同数の結果、議長採決で可決する。これにより15日が期限だった住民投票の実施は先送りとなる。 / 少弐政資(しょうにまさすけ)が大内政弘の軍勢と筥崎で戦う。 / 全国中等学校野球大会で、中京商業が台湾の嘉義農林を破って初優勝する。 / 信濃から、平将門に功のあった藤原秀郷の子の千常の争乱事件が報告される。 / 薩摩藩邸焼打ち事件の報が大坂城に届く。会津、桑名の藩兵の興奮が強まり、慶喜の力ではもはや抑え切れないところまでくる。 / >
//
// //
//