//
石原裕次郎主演の「嵐を呼ぶ男」が封切りとなる。 / 読売新聞が25年ぶりに値上げ。 / 敦成親王を皇太子とする。 / 立花隆「田中角栄研究−その金脈と人脈」が「文芸春秋」11月号に掲載される。 / 幕府が俗人の僧装・博奕などを厳禁する。 / 地下鉄サリン事件で、JR山手線恵比寿駅の防犯カメラに、地下鉄日比谷線の電車内でサリンをまき、地下鉄恵比寿駅で下車した不審な男と特徴の似た男が写っていることが判明する。 / この月、京都北野で女歌舞伎が行われる。 / 東京地裁が、「宴のあと」にプライバシー侵害を認める判決を下す。 / 東京高裁が、1992年7月の参院選の比例代表区で日本新党の候補者として次点になったがその後党の除名処分を受け、繰り上げ当選できなかった松崎哲久元党常任幹事の主張を認め、除名が無効であったとする判決を下す。この結果、繰り上げ当選となった円より子議員の当選が無効となることになる。中央選管は上告する。 / 伊達公子が、専属コーチ問題に関わる日本テニス協会への不満を理由にアジア大会への不参加を表明する(12日に撤回する)。 / >
//
// //
//