//
与党内で調整が難航していた特殊法人の見直しが、調整ができなかったものを除き決定する。12法人の統合、帝都高速度交通営団の民営化の前倒し実施など2法人の民営化、1研究所の廃止だけとなり、日本開発銀行と日本輸出入銀行に北海道東北開発公庫を統合対象とするかどうかは先送りされる。 / 伊勢神宮例幣使が再興される。 / ニッポン放送が全日放送を開始する。 / 探査船「ちきゅう」が午前に静岡県にある清水港を出航した。今回の研究航海は西日本を中心に甚大な被害が想定される南海トラフ巨大地震などの巨大地震の発生メカニズムを探るのが目的。また、2019年3月に清水港に戻る予定。 / オウム真理教元幹部の新美実智(34)の公判が東京地裁で開かれ、オウム真理教家族の会(旧・被害者の会)の永岡弘行が「反省がないと極刑を望まざるを得ない」と語りかける。 / オウム真理教の上祐史浩(35)の上告が棄却され、懲役3年の実刑が確定する。 / メルボルンで第16回オリンピックが開催される。 / 三菱銀行北畠支店に押し入った猟銃強盗は、15歳のときに強盗殺人事件を犯していた梅川昭美(30)と判明する。説得で身重の女性、子供ら11人を順次解放する。死角にいた4人が自力で脱出する。 / 満州で、吉林と長春の間の吉長鉄道が全通し、営業が開始される。 / 滋賀県大津市のセブンイレブン大津平津店で19歳の女性が缶入りのお茶を購入し自宅で飲んだとろ異様な臭いがあり嘔吐する。缶には小さな穴があけられており、中から中性洗剤が検出される。 / >
//
// //
//