//
臨時教育審議会が第1次答申を行い、教育改革として「個性重視」を掲げる。 / この頃、酒田城に居を構える上杉軍の志田義秀ら3000の兵が最上義光攻撃のために山形方面に進軍を開始する(家康が再び米沢を攻撃することに備えるため)。 / 幕府が消防の制を布令する。 / 神奈川県綾瀬町にある産業廃棄物処理会社大手の「神環保」が4年の間に9億円を脱税していたとして捜索を受け、会長の身ら田哲郎(58)が逮捕される。 / 足尾銅山で大暴動が発生する。ダイナマイトの使用で軍隊が出動する。 / 衆議院予算委員会で、浜田幸一委員長が「共産党の宮本議長は殺人者」などと発言して議場が混乱する。 / ベルリンで拘禁の日本人留学生らはビフテキやビールなどで優遇されていると新聞で報道される。 / 皇太子妃となる小和田雅子が留学のため渡英する。 / 横浜市児童研究所がラジオを通じて東京や横浜などの小学6年生2万人に知能検査を行う。 / 6代目尾上菊五郎らの狂言座第1回公演が行われる。 / >
//
// //
//