//
アメリカが、屑鉄と鋼鉄の対日輸出を禁止する。 / 山県特派大使が、ロシア外相ロバノフと朝鮮に関する議定書に調印する(山県・ロバノフ協定)。 / 賀茂祭で、織田信長が競馬を催す。 / 嘉納治五郎が下谷北稲荷町昌寺書院に柔道場を開設し、9人が入門する(講道館の起り)。 / 熊谷直実(次郎)没。68歳(誕生:永治1(1141))。武将。 / 日本相撲協会が理事会を開き、年寄名跡売買問題で二子山巡業部長を解任し、役員給与を6ヵ月間3割減俸とする処分を決める。兄の花田勝治前理事長も相撲博物館館長も辞職する。 / 谷口吉郎、没。74歳(誕生:明治37(1904)/06/24)。建築家。 / 新潟県上越市の高田西小学校で、6年生の児童生徒21人が授業をボイコットする。10日間のわたるボイコットとなる。 / 肥後の竹崎季長(すえなが)が幕府に博多での戦功を上申し、恩賞を与えられる。 / 南方熊楠、没。75歳(誕生:慶応3(1867)/04/15)。生物学、民俗学。 / >
//
// //
//