//
道長の法成寺の供養により、天皇、太政大臣などが参会する。 / 富士急行線全18駅でSuica導入。 / フィリピンでの水死偽装保険金詐欺事件で、フィリピン国軍基地で身がらを拘束されている森隆(47)が共同通信の取材に対し「保険金詐欺を地元警察官に持ちかけられ、成功報酬8千万円で死体調達を頼んだ」と偽装工作を認める。 / 吉宗が、田安家と一橋家にそれぞれ10万石を与える。 / 東京日日新聞で大佛次郎の「赤穂浪士」の連載が始まる。 / 中大兄皇子が即位する(第38代天皇、天智天皇)。 / 堺為子、没。86歳(誕生:明治5(1872)/05/19)。社会運動家で堺利彦の妻。 / 初の公共事業、電信が創業する(東京−横浜間)。 / ドジャースの野茂がチームを退団し、他球団に移籍することを決める。 / 日本アイ・ビー・エムが、DRAMの生産を6月にもとりやめる方針を明らかにする。 / >
//
// //
//