//
NHK交響楽団の正指揮者になる森正が大阪府に誕生。 / 最高裁が、青法協の判事補再任を拒否する。 / 空海が唐から帰国し、唐より持ち帰った文物を朝廷に提出して真言宗を伝える。 / ペルーのアマゾン川で早大探検部の学生2人が殺害された事件で、イキトス特別刑事法廷が、殺人と誘拐罪に問われた主犯格の元軍曹ミルトン・トリゴソに終身刑、共犯の兵士6人に禁固20年、民間人1人に禁固3年を言い渡す。 / 2月28日に愛知県稲沢市の国府宮神社で開催された国府宮はだか祭の参加者で、ほかの参加者ともみ合って心肺停止状態となった同市の男性が入院先の病院で死亡。 / 興福寺衆徒の狼藉のため、東大寺衆徒が八幡の神輿を奉じて入京する。 / 高知県馬路村の県道の工事現場で山肌の土砂が崩れ、作業をしていた3人が行方不明になる。 / 新保険業法に基づき、生損保の併売が始まる。 / 幕府の介入で、後宇多天皇が伏見天皇に譲位し、後深草上皇による院政が始まる。 / 鎌倉で大火が発生し、将軍邸・幕府の政所と問注所などが焼ける。 / >
//
// //
//