//
奈良東大寺大仏殿の落慶供養が4月8日まで行われる。 / 西尾正左右衛門が、かめのこたわしの特許を得る。 / 9月18日のトルコ人学生の直訴の結果、「トルコ風呂」が「ソープランド」と改称する。 / 法勝寺九重塔が雷火にかかる。 / 舒明天皇、没。49歳(誕生:(推古)1(593))。第34代天皇。 / 陸軍省が、満州国の発足に伴って、軍による一元支配を目指す在満行政機構改革原案を発表する。 / 千葉市緑区の千葉急行電鉄の高架線路上で、京成上野発ちはら台行きの下り普通電車が、レール上に置かれた4枚のコンクリート製ふたをはねる。 / 前日の松川事件で、内閣官房長官の増田甲子七と警察は集団組織の計画的妨害行為と断定する。9月に共産党員を含む国鉄労働組合福島支部と東芝松川工場労組の組合員ら計20人を逮捕する。 / 最高裁判所が発足する。 / 陸軍が伝書鳩の試験飛行に成功する。軍用鳩のはじまりとなる。 / >
//
// //
//