//
大河内一男、没。79歳(誕生:明治38(1905)/01/29)。東大学長。 / 伊藤博文が、韓国皇帝慰問に特使として派遣される。 / 額賀福志郎防衛庁長官が調達実施本部の背任事件などへの監督責任を理由に辞任し、野呂田芳成元農水相が後任として任命される。 / ニコライエフスクに在留中の日本兵が、休戦中のバルチザンを攻撃して敗れる。 / 幕府が日光以北の宿駅に、以後7年間の人馬貸銭の増加を許可する、 / 「康保」に改元する。 / 110万人を乗せた全日空の鯨の絵の「マリンジャンボ」が引退する。 / 大阪府愛犬家5人失踪事件の犯人上田宣範が、大阪市の主婦を塩尻市の畑跡地にショベルカーで埋める。 / 田中義一首相が、民政党総裁浜口雄幸に外交調査会参加を要請する。 / 皇后が帯状疱疹と診断され、この日の公務を一部欠席する。6月のブラジル、アルゼンチン訪問の過労が原因と見られる。 / >
//
// //
//