//
奥野健男が肝不全のため東京都港区の病院で没。71歳(誕生:大正15(1926)/07/25)。画期的な「太宰治論」を発表した文芸評論家。 / 刑法改正準備会が、現行法全面改正草案を答申する。 / 鳥取大医学部泌尿器科のニコラウス・ソフィキティス講師が、人間の精子のもとになる「精祖細胞」をラットとマウスの精巣に注入し、精巣の中で精子にまで発達させることに成功したと発表する。 / 竹姫、没。68歳(誕生:宝永2(1705)/02/19)。婚約者を次々と亡くし吉宗との間にあらぬ噂の末に島津家に嫁いだ。 / 伴淳三郎、没。73歳(誕生:明治41(1908)/01/10)。喜劇俳優。 / 日本女子登山隊がアジア人女性として初めてヒマラヤ(デオ・チバ)の登頂に成功する。 / 祐宮睦仁(さちのみやむつひと)親王が即位する(第122代天皇、明治天皇)。 / 閣議が、国内産金の通貨用強制買上げ中止を決定する。 / 大宅壮一の蔵書18万冊を母体とする雑誌図書館、大宅文庫が開館する。 / 東京都自動車運転免許試験場を府中に開設する。 / >
//
// //
//