//
滝沢修、宇野重吉らによる民衆芸術劇場(民芸)が結成される。 / 片山潜がアメリカに亡命し、社会主義運動に参加する。 / ワシントンで日米両国が仲裁裁判所条約に調印する。 / 青森県の津軽地方でオオハクチョウ3羽が死んでいるのがみつかる。この後、多くのハクチョウが口から泡を吹き死んでいるのが見つかることになる。 / 幕府が、島津忠長に異国防御のための厳重な海防を命じる。 / 重源が東大寺再建のために後白河法皇に奉加を仰ぐ。 / IWC第48回年次総会が、世界で唯一商業捕鯨を続けているノルウェーに対し、捕鯨全面中止を求める英米など6ヵ国提出の決議案を賛成多数で可決する。日本に対しても調査捕鯨中止を求める決議案を採択し、閉幕する。 / 戦後初の天皇主催の園遊会が開かれる。 / NHK東京放送局(JOAK)の本放送が開始される。 / 末野興産の重富秀昭常務(56)と関連会社「リョウコーポレーション」取締役の米田榮治(57)が逮捕される。 / >
//
// //
//