//
歌手・灰田勝彦誕生。 / 津田三蔵が肺炎で獄死する。数え38歳(誕生:安政1(1854)/12/29)。大津事件の犯人。 / 兵庫県朝来郡和田山町に隕石が落下する(竹内隕石)。重量は0.72キログラム。 / 指名手配中の松本剛らの逃走を助けたとして犯人隠匿罪に問われたオウム真理教法皇官房メンバーの岡本祐佳(34)の初公判が開かれ、「麻原は恐ろしい人」との感想を述べる。 / 徳川家康が、秀吉の九州平定の祝のため上洛する。 / 横田基地公害訴訟団が、米軍機の夜間飛行禁止の訴えを東京地裁に起こす。 / オウム真理教の落田耕太郎(当時29)リンチ殺害事件で、殺害の実行役を命じられた保田英明(28)の初公判が東京地裁で開かれ、保田は「殺害を拒否すれば自分が殺されていた」と無罪を主張する。 / 第2回臨時衆議院議員選挙が行われる。死者25人を出すほどの政府による大干渉にも拘らず民党の勝利に終わる。 / 新手の米沢兵団が南下中との報せが熊倉の会津軍にもたらされ、会津軍は熊倉を撤退する。 / 郵政省が、1999年度の郵便事業の収支見通しが約800億円の赤字となることを明らかにする。 / >
//
// //
//