//
初の日米間テレビ宇宙中継実験が成功する。ケネディ大統領暗殺のニュースを伝える。 / 石原莞爾中佐が関東軍の航空隊12機を指揮して錦州の張学良軍の兵舎を爆撃する。 / 政府・与党の首脳連絡会議で、万全な経済運営、社会保障のシステムづくり、行政改革への一層の取り組みなどを前提に、翌年4月から消費税を5%とすることが了承される。 / 八鹿高校事件の発端。兵庫県北部の養父郡八鹿町の八鹿高校で、八鹿高校部落解放研究会の生徒21人が校内でハンストに突入する。 / 6月に群馬県内で大量にアヘンが見つかった事件で、タイ在住のドイツ人のハリー・ニムツがアヘン密輸の容疑で逮捕される。 / NHKが東京地区でテレビ本放送を開始する。受信契約数は866だけ。 / イギリスのダイアナ妃が福祉活動のため来日する。 / ドジャースの野茂投手が対ロッキーズ戦に登板し、完封で6連勝目をあげる。野茂はナ・リーグで防御率2位、奪三振で首位となり、オールスター出場をほぼ確実にする。 / 横浜市南区で、パチンコの景品交換業者が拳銃をつきつけられて現金30万円を奪われる。後に廣瀬良一の犯行であることが判明する。 / 国産初の大型乗用車「アツタ号」の試運転が行われる。 / >
//
// //
//