//
「建仁」に改元する。 / 久松貞子、没。96歳(誕生:明治11(1878)/02/19)。旧鹿児島藩主島津忠義の6女で昭和天皇の皇后良子の伯母。 / 米穀輸入許可制が公布される。 / 信越線熊の平のトンネル入口で大地崩れが起こり、駅舎が破壊され、生き埋めになった50人が死亡する。 / 源頼朝・北条政子が静御前に鶴岡八幡宮で舞を奉納させる。「しづやしず/しづのをだまきくりかえし/むかしをいまになすよしもがな」。 / 沖縄県の米軍地強制使用をめぐる問題で、大田知事が村山首相から文書で届いた代理署名勧告に対し、拒否する旨の文書を郵送する。 / 文相が、有害色素を含む紫色鉛筆の使用を禁止する。 / 北畠顕家が近江坂本へ参着する。 / 六本木のマンションから火が出て、創価大の吉上昭三教授が焼死する。67歳(誕生:昭和3(1928)/02/27)。 / JTBが「人工透析付き海外ツァー」を発売する。 / >
//
// //
//