//
・19日 最後の大学入試センター試験。2021年より大学入学共通テストに移行予定。 / 幕府が等持寺を十刹の列に加える。 / 細菌学者で慶應義塾大学医学部創設者の北里柴三郎誕生。 / 茨城県石岡市のコンビニに入った強盗が、現金のほか自分の犯行現場が写った防犯用ビデオテープも奪って逃走する。 / 厚生省が、武田薬品製剤の接種ワクチンの使用中止を全国に指示する。 / 安土の御弓の者福田与一の宿所が失火する。信長はこれを利用して、妻子が安土に引っ越さない御弓衆の尾州の私邸を焼き払う。 / 祇園社僧徒と清水寺僧徒が争い、六波羅探題が鎮撫する。 / 男女共学実施が指示される。 / 加熱処理していない血液製剤を投与されてエイズウィルスに感染して死亡した男性の妻が、ミドリ十字の松下廉蔵元社長を殺人罪で大阪地検に告訴する。 / 北九州を通る皆既日食が起こる。安本美典によると、天照大神の天の岩戸事件に符号される。 / >
//
// //
//