//
後白河天皇が在位3年で子の守仁親王(二条天皇)に譲位し、上皇となって院政を開始する。 / 幕府が捨て犬を禁じる(生類憐みの令)。 / 政治家・河野謙三誕生。 / 大相撲九州場所千秋楽、大関曙が14勝1敗で2度目の優勝を決める。話題の関脇貴花田は初日から4連敗し10勝5敗で最年少大関はならず。 / 霧島昇と松原操が結婚する。 / 大熊正二 渡辺 二郎(大阪帝拳) に12RTKO負けWBA世界スーパーフライ級王座挑戦 / 服部高顕、没。80歳(誕生:大正1(1912)/10/01)。第9代最高裁判所長官。 / 島津家久が初めて妻子を江戸藩邸に移す。 / 畠山義就が、畠山政長と対陣中の河内国で病没。54歳(誕生:永享9(1437))。応仁の乱を引き起こした。基家が家督を継ぐ。 / 新食糧法が施行され、コメの販売方法が大幅に緩和される。 / >
//
// //
//