//
三浦環が、ニューヨークで初のラジオ出演をする。 / 幕府が浅草蔵奉行の藤川弥右衛門を処罰する。 / 69連勝の大横綱、双葉山が引退する。年寄は「時津風」となる。 / "カルロ・スピノラ(Spinola,Carlo)が外人宣教師9人、日本人宣教師・武士・一般信徒46人とともに長崎立山で処刑される(元和大殉教)。(誕生:1564)。イタリア人イエズス会司祭。""""" / 自民党の福田派が解散する。 / 称徳天皇の死で、道鏡が失脚する。下野の国の薬師寺の別当に左遷する。 / ソ連国境警備隊が、日本漁船をスパイ容疑で抑留する。 / オウム真理教が教団施設の所有権を関連会社に移したのは違法な資産隠しだとして破産管財人が起こしていた裁判で、教団側が引き渡しに応じる構えを見せて裁判は終了する。松本智津夫(麻原彰晃)が裁判で「管財人に協力する」と発言していたためとみられる。 / 大分で国際車椅子マラソンが行われ、スイスのハインツ・フレイが世界新記録で優勝する。 / 大閤秀吉が大坂城で、関白秀次が聚楽第で、それぞれ諸大名の年賀を受ける。 / >
//
// //
//