//
皇居一般参観が初めて許可される。 / 野村駐米大使が、対米交渉案のうち、甲案を米側に提示する。 / 貴族院の初代議長に伊藤博文が決まる。 / 井伊直政が遠江芝原での武田勝頼との戦いで初陣し、軍功を立てる。 / 初姫、没。29歳(誕生:慶長7(1602)/07/09)。2代将軍徳川秀忠の4女でお江与の娘、京極忠高の妻。 / 下村博文文部科学相が記者会見で、2020年東京五輪のメインスタジアムの新国立競技場整備計画が白紙撤回された責任を取り、内閣改造にあわせて辞任すると表明 / フジテレビの中井美穂アナウンサー(30)がヤクルトの古田淳也捕手(30)と結婚することが明らかにされる。 / 宮城県議会議員選挙が投開票され即日開票の結果、無投票当選の11人を含む新県議59人が決まった。 / 福澤諭吉の「日本婦人論」が時事新報に掲載される。 / 旭川で零下41度の日本最低気温を記録する。 / >
//
// //
//