//
カシオ計算機が4500円の電卓を発表し低価格時代へ。 / 日本プロレタリア芸術連盟を脱退した青野季吉らが労農芸術家連盟を創立する。 / 三協精機が、米IBM社への産業用ロボットの生産・供給契約を締結したことを発表する。 / 和歌山市吉田の駐車場で、託児所経営の女性(39)が駐車中のマイカーに乗ろうとして地面に置いてあったペットボトルを手でどかそうとしたところ突然爆発する。女性は両足、右手骨折の重傷を負う。暴力団抗争の巻き添えになったと見られる。 / 田中元首相の秘書だった佐藤照子が東京に事務所を開く。自民党議員37人が祝う。 / 社会党右派の12人の議員が離党する。 / 民主党が、東京都内で結党後初の党大会を開く。 / ゴルフの日本女子オープンで、高村亜紀(24)が優勝し、最年少制覇を成し遂げる。 / エルサレムで、4日に暗殺されたイスラエルのラビン首相の国葬が行われ、クリントン米大統領、ブッシュ前、カーター元米大統領、フセイン・ヨルダン国王、ムバラク・エジプト大統領、メージャー英首相、シラク仏大統領、ヘルツォーク独大統領、ベアトリックス・オランダ女王、チェルノムイルジン・ロシア首相、クレティエン・カナダ首相、ディーニ・イタリア首相など40ヶ国の元首・首脳が参列する。日本からは河野外相が出席で、G7首脳で欠席は日本だけとなる。国葬の参加者は5000人と発表される。 / 沖縄の少年少女の部隊の鉄血勤皇隊とひめゆり部隊、15万の一般沖縄住民の犠牲を払って沖縄戦が終結する。 / >
//
// //
//