//
後醍醐天皇が、参議の日野資朝(すけとも)を鎌倉に派遣する。 / 政府がシベリアからの撤兵を声明する。 / 川上眉山が牛込天神町の自宅で自殺する。40歳(誕生:明治2(1869)/03/05)。作家。「振分髪」などを書いた。 / 道鏡、没。 / 大安寺が焼失する。 / 大石内蔵助が赤穂を引き上げて京都郊外の山科へ移る。 / 全国高等学校体育連盟が、朝鮮高級学校など加盟高校以外の学校の生徒にも全国高校総体への参加を認めることを決め、大会開催基準要項を改正する。 / 東芝が、携帯情報端末向けソフト開発会社の米ジオワークス社に資本参加し、パソコン機能を持たせた次世代の携帯情報端末を共同開発することで両社が合意したことを発表する。 / 1954年に被曝した「第五福竜丸」のエンジンが保存運動を続けてきた市民団体から東京都に引き渡される。 / 日本フィルがストに突入し、「第九交響曲」の演奏が中止となる。 / >
//
// //
//