//
日本が国連安保理非常任理事国に就任する。 / 与党3党が、創価学会の池田名誉会長に参考人招致を目指す方針を確認するが、結局この国会では秋谷栄之助創価学会会長のみを参考人招致とすることを決める。 / 北朝初代天皇の光厳天皇となる量仁親王誕生。 / 皇太子結婚の日取りを正田家に伝えるための「告期の儀」が行われる。 / 東京で、電話線を利用した初の有線放送が実施される。 / 明大助教授杉原荘介が相沢忠洋の発見した岩宿遺跡(旧石器時代)の試掘調査に成功する。 / 帝国軍用犬協会が発足する。 / 黒田官兵衛が軍奉行に任ぜられ、宮本豊盛とともに京都を出発する。 / 郵便為替法が施行される。 / 青森県六ケ所村の核燃料サイクル基地で高レベル放射性廃棄物の貯蔵作業が始まる。 / >
//
// //
//