//
高校野球神奈川県大会準決勝で慶應義塾高等学校が横浜商大付属高を11対7で破り決勝に進出する。 / 原子力委員会が、米原潜寄港は安全に支障なしと発表する。 / 山梨県上九一色村の住民12人が、1992年12月5日にオウム真理教の信者に不法監禁され脅迫されたとして、同教団と信者3人を相手取り1300万円の損害賠償を求める訴えを甲府地裁に起こす。 / 中山安兵衛が高田馬場で伯父・甥の誓いを結んだ菅野六郎右衛門の仇村上庄右衛門らをうつ(堀部安兵衛の高田馬場のあだ討ち)。 / ベトナムの象が、天皇・将軍に拝謁する。 / 青森県六日町の苫米地繁雄(51)が収賄容疑で逮捕される。 / 人類の祖先としては最も古い約440万年前の猿人とみられる化石がエチオピアで見つかり、日本、アメリカ、エチオピアなどの研究者により「アウストラロピテクス・ラミダス」と名付けられる。 / 閣議は初の「環境白書」を了承する。 / オウム真理教の上九一色村の施設からサリンの原料とみられる化学物質が多量にみつかったことから、警視庁大崎署の特別捜査本部が被疑者不祥のまま殺人予備罪の疑いで施設の第7サティアンを中心に家宅捜索を行なう。 / 伊沢修二、没。67歳(誕生:嘉永4(1851)/06/29)。音楽教育。 / >
//
// //
//