//
オランダ人が京都に来て家康に謁見する。 / 長岡京造営のため、諸国の農民31万4000人を雇う。 / サッカーの第78回天皇杯全日本選手権の決勝が国立競技場で行われ、横浜フリューゲルズが清水エスパルスに2対1で逆転勝ちし、チームの最後を日本一で飾る。 / 自民・民社両党が、大衆運動を取り締まる政治的暴力行為防止法(政防法)を衆議院に提出する(62/05/07廃案)。 / 称徳天皇の死、道鏡の失脚で和気清麻呂は都に召還される。 / 日本共産党第19回大会で志井和夫が書記局長に選出される。 / 目黒公証役場の假谷事務長拉致事件で、拉致に使われたとみられるレンタカーが特定される。 / 丹那トンネルが開通する。全長7804メートル。 / 8月18日に打ち上げ中止となったH2ロケット2号機が、16時50分に種子島宇宙センターから打ち上げられ、打ち上げ自体は成功する。「きく6号」と命名される。しかし、結局この衛星は静止軌道に乗らず失敗することになる。 / 横綱前田山が秋場所を休場して東京に戻り、アメリカから来日したサンフランシスコ・シールズと巨人の日米親善野球を見物する。前田山事件の発端。 / >
//
// //
//