//
第18回共産党大会で、不破委員長が副議長に選出される。 / 6代目・松福亭松鶴、没。68歳(誕生:大正7(1918)/08/17)。落語家。 / 東京電灯会社が、市内配電を始める。 / 上杉謙信が沼田城に入る。 / 参議院予算委員会が、5月1日に証人喚問した桃源社の佐佐木吉之助社長を偽証罪で告発することを全会一致で決める。 / 安城松平氏初代の松平親忠が大樹寺を創建し、勢誉愚底(30)を開山とする。 / 幕府が、亀田藩が1753年以来雄物川を通る船に課してきた税を禁止する。 / 西の丸書院番松平外記(げき)が江戸城中で本多伊織らを斬り、自殺する。 / 幕府が秋田藩に対して、阿仁銅山と周辺の土地1万石の召し上げを通告する。名目は経営難の救済だったが、真の狙いは幕府の銅の確保にあった。 / ポーツマス条約に反対する群衆が暴徒化したため東京に戒厳令がしかれる。 / >
//
// //
//