//
聚楽第の番所の壁に秀吉の政治を批判する落書きが書かれる。落書きを書いた番衆17人が捕らえられて殺される。 / 信濃国高井・水内両郡幕領で百姓一揆が起こる。 / 最高裁が、皇居前広場のメーデー使用に関する厚生大臣の不許可処分は違憲ではないとの判断を下す。 / 東京の築地本願寺で火災があり、構内の盲学校が全焼する。 / 北条時輔が北条時宗に殺される(二月騒動)。25歳(誕生:宝治2(1248)/05/28)。六波羅南方。 / 長屋王と妻の吉備内親王が謀反の疑いをかけられ、自害する。46歳(誕生:(天武)12(684))。左大臣。 / 金沢城が焼失する。 / 三好元長の兵と柳本賢治の兵が京都室町立売で争う。 / 松岡外相が、グルー駐日米大使と会談する。 / 中曽根康弘前首相が衆議院予算委員会に証人として喚問される。 / >
//
// //
//