//
橋本龍太郎が、衆参両院の首相指名投票で39人代、22人目の首相に選ばれる。第2次橋本内閣は自民単独となり派閥色が再現することとなる。主な新閣僚は、法相に松浦功、蔵相に三塚博、文相に小杉隆、厚相に小泉純一郎。 / 北里柴三郎が伝染病研究所の所長を辞任する。 / 横浜で、ロケット遊びが原因で雑木林などに延焼する。 / 高群逸枝が『大日本女性史』第1巻「母系制の研究」を出版する。 / 「元永」に改元する。 / 東宮御所がほぼ完成する。 / 4月19日の横浜駅の異臭事件で、風俗店店員の原公司(29)が護身スプレーを撒いたと自供したため逮捕される。 / 内田朝雄が胃癌のため東京都豊島区の病院で没。76歳(誕生:大正9(1920)/08/01)。「博徒」シリーズなどに出演した俳優。 / 経済企画庁長官の藤山愛一郎が、経済同友会総会で池田内閣の経済政策を批判する。 / 筑前国安楽寺が炎上する。 / >
//
// //
//