//
林郁夫が、地下鉄にサリンを撒いた後に麻原にねぎらいの言葉をかけられたこと、「東信徒庁」トップの飯田エリ子(34)が鹿島とも子の長女拉致に関与していたことなどを供述する。松本剛が、假谷事務長拉致の詳細を供述する。「科学技術省」次官の渡部和実(36)の日記に、麻原にサリンの製造を急がされたことを記していたことが判明する。 >林郁夫が、地下鉄にサリンを撒いた後に麻原にねぎらいの言葉をかけられたこと、「東信徒庁」トップの飯田エリ子(34)が鹿島とも子の長女拉致に関与していたことなどを供述する。松本剛が、假谷事務長拉致の詳細を供述する。「科学技術省」次官の渡部和実(36)の日記に、麻原にサリンの製造を急がされたことを記していたことが判明する。
幕府が捨て子・捨て犬の禁止を命じる。 / 永六輔作詞・中村八大作曲・梓みちよ歌の「こんにちは赤ちゃん」が第5回レコード大賞を受賞する。 / 聖徳太子の肖像の新百円札が発行される。 / 東京で、市民自転車隊走行会が開催される。 / 明智光秀が天王山麓山崎に兵を進める。秀吉も山崎に進出する。 / 播磨山崎藩主の池田輝澄(37)と讃岐高松藩主の生駒高俊(30)が、御家騒動が原因で領地没収のうえ配流となる。 / 労働省が「新規学卒内定調査」で、女子の採用内定が前年に比べて20.9%も減少していることが報告される(男子は12.2%減)。 / ヤクルト・スワローズが14年ぶりに2度目のセ・リーグ優勝をはたす。 / 取手市の関東鉄道常総線取手駅構内で、満員列車が車止めを越えて駅ビルに突っ込む事故を起こし、死者1、怪我人168人。原因はブレーキ点検ミス。 / 比叡山寺が延暦寺と改号する。 / >
//
// //
//